考えたこと

初めてのロードバイクにClarisは悪くないよ!

こんにちは。

自称新米ブロガーのみさきたくやです。

今回は私が元々趣味として5年ほど乗っていたロードバイクを手放すようになったことをきっかけに色々考えたことがあった為、それを書いていきたいと思います。

今回のテーマとしては

ロードバイク選び、手頃なClarisも悪くないよ!

ということです。

ロードバイクにご興味の無い方はすみません。でも、良かったら今後興味がわいた時の為に読んでみてください。

Clarisとは?

ロードバイクに搭載されるコンポ(主要部品)のうち、SHIMANOが作っている製品のグレードの一つです。

2022年3月現在

  • Claris 8段変速かつ一番手頃
  • SORA 9段変速
  • Tiagra 10段変速
  • 105 11段変速、従来は上位と互換性有り
  • ULTEGRA 12段変速、プロも使用
  • DURA-ACE 12段変速、最上位モデル

これから春になり暖かくなっていくのにかけて

  • 新しく趣味としてロードバイクが欲しい
  • 通勤用の自転車としてロードバイクが気になる

という方で

予算を抑えて購入したいけれど、手頃な価格のClarisのロードバイクでも大丈夫かな‥

とお悩みの方に参考となる意見の一つにしてほしいです。

 

はじめに

予算が迷う必要が無い資金力のある方は迷わず良いグレードを買ってください。

是非。

 

ただ、出せる費用が限られる方も多いと思います。

結婚している方、貯金をしたい方、学生さんなどは特にではないでしょうか。

僕に近い環境の方に向けて特に書いていきます。

 

結論 初心者はClarisもアリ!

理由1:高価で人により合う合わないがある物だから

すごく消極的な理由で申し訳ないです…。

ただ、実体験がありそう考えるに至っています。

僕の回りでは、僕の勧誘や流行もあり、近い時期にスポーツバイクを購入した人が10人ほどいました。

  • 仲の良かった先輩
  • 学生時代からの親友
  • バイトの男の子
  • 上司
  • 後輩 
  • 奥さん

と、様々です。

複数人で走ったり、イベントに参加したり、自転車の話をしたりと非常に楽しい時間を過ごせたのですが、今現在も乗っているという人は2人ほどしかいません。

 

きっかけは様々ですが…

  • 生活環境の変化(転勤、結婚等)
  • 体調面での変化
  • 乗る仲間が居なくて積極的に乗る機会が減る(一人ではあまり乗らない)
  • 仕事や他の趣味が忙しい

こういった理由で離れる方が多かったです。

 

ただ、今も楽しんでいる人は

5万円のクロスバイク

ロードバイクへと乗り換え

パーツのアップグレード

最高級ロードバイク買い足し

と、羨ましいし非常に楽しそうです。

実際に何度も走ってみたりすることで肌に合う合わないが分かったり、様々なきっかけですぐに残念ながら離れるケースもあるんですよね。

安い買い物では無く、生活必需品では無いからこそ、小さく始めることを意識しても良いと僕は考えています。

 

理由2:よく言われる「レースに出るなら」という言葉

レースに出るなら105

とかよくいろんな記事に書かれているのをロードバイクを探している方は見たことありませんか?

僕は数十回は見ました。

ただ、皆が皆レースに出る。というわけではありません。

  • 運動不足を解消したい。
  • 汗をかいてストレス発散をしたい。
  • 美味しいものを気兼ねなく食べる為に走りたい。

結構色んな理由で始めて、色んな楽しみ方をする人がいます。

ロングライド、通学通勤、グルメライド、ヒルクライム、カスタマイズ、レース、ローラー台のトレーニング…などですね。

レース以外の楽しみ方はたくさんあります。

 

レースを絶対やる!

と決めていない方なら、乗っていくうちに方向性を考えて、貯金をしてそれに合わせたアップグレードや2台目の検討をしていくのもよいのではないでしょうか。

 

僕のロードバイクの遍歴(見なくても良いよ)

元々中学、高校と運動部には所属しておりません。

身長も平均より低く、2015年当時はBMI26.8くらいの肥満でした。

2015年:ロードバイク購入
scottのClarisの完成車を購入しました。

2016年:初のイベント参加
しまなみ海道の高速を走れるサイクリングしまなみが最高でした。
タイヤなどパーツアップグレードにも手を出し始めました。

2017年:イベントの強度を上げ始める
朝練もちょっと頑張りました(休日以外で週2回くらい)
獲得標高1500mで160kmを8時間で走るイベントがハードだった…。

2018年:転勤と結婚で新天地へ異動し頻度が減り始める
自転車仲間と離れましたがイベントには参加してました。
自転車により人生最軽量体重となった為フルマラソン完走できました。

2019年:転勤先で環境が変わって乗る頻度激減

2020年:ほぼほぼ乗らず。
家に飾って愛でるだけになりました。
自分自身のイベント最終参加に。

2021年:子供誕生
休みの日に家族を置いて出かける機会が難しく…。

2022年:ロードバイクを手放す
子供の部屋を作るのに邪魔になってしまっており、しばらく乗れてなかった為泣く泣く売却。

 

最終的に今現在は手放していますが、ロードバイクによってたくさんの思い出が得られた為かけたお金は全く後悔が有りません。

子育てが落ち着いたら貯金中のお金を使って再度購入を考えています。

 

Clarisの良かったこと

安い。けれどロードの楽しさはしっかり

私が購入した2015年はClarisグレードのロードバイクが10万円を切るぐらいで選べました。
当時様々な媒体でオススメされていた105のコンポを搭載していた製品は15万前後からありました。

色々な事情があり予算を抑えないといけなかった為、不安もありつつ購入しましたが

滅茶苦茶楽しかったです。

コンポが安くても、自分の足を動かして速く、遠く知らない景色に連れて行ってくれるロードバイクの魅力は十二分に感じられました。

コンポは速さと走れる距離に直結はしませんからね。

もちろんしやすさは変わるよ。

その為、まず手頃なグレードから始めても問題無いと思います。

部品交換が安く済んだり、整備がしやすい

初心者のうちは立ちごけをしたりして部品が壊れてしまう‥という事も。
そんな際に壊れた部品を交換する場合でも比較的部品代が手頃な価格で手に入れられます。

自転車は一回購入すれば追加費用無し!というわけではないので維持費用が若干安いのも私のような薄給の人には優しいです。

また、変速が11速や10速で無い分、リアの変速調整は結構大まかでもしっかり変わってくれました。

先輩が11速持っていましたが、変速回りはちょくちょくトラブってましたね。

チェーンの頑丈さと入手の容易さ

構造の関係もあり、8速チェーンは9速以上のチェーンに比べて少し分厚い構造になっています。

そうそう起こることでは無いですが、チェーン切れが起りづらいです。

なおかつ、採用されているチェーンも8速チェーンで無く、6速7速チェーンも使える構造になっている為、遠くへサイクリングしてトラブルが起こっても、自転車屋さんやホームセンターで入手しやすいです。

CLARISで気になったこと

フロントの変則性能

フロントの2枚のギアはカチッと小気味良く変速とはいかず、ガチャンと若干のショックがありながらの変速でした。

力を入れながらペダルを回しているとより顕著だったため、変速時に力を抜いてシフトチェンジする癖は付けれましたが、ロングライド中や山に速さを競うために登ろう!という時などは少しストレスを感じました。

イベントやグループライドで回りと比べてしまう

これはコンポだけでなく、メーカーやフレームのグレードもあるのですが…。

普段は気にしなくても、イベントやグループライドなどたくさんの周りの方の高級な自転車を見ると羨ましくなってしまうもの。

上位モデルのコンポは従来は見た目も結構違いましたからね。

そこについては割り切りましょう!

今現在のClarisは私が購入した頃よりも全体の質感が上がったR2000シリーズになっているので、見る分には個人的にかなり満足できると思います。

4アームクランクかっこいいんですよ~。

ブレーキは不安有り

Clarisの完成車には基本的にCLARISグレードかtektroなど安価なブレーキが採用されていることが多いです。

止まらないわけではありませんが、スピード調整などはしづらく感じた為、山に登って練習が多くなったタイミングで私は105グレードのブレーキへ交換しました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

シマノ 105 BR-R7000 キャリパーブレーキ フロント用 2351SH
価格:5,528円(税込、送料別) (2023/10/28時点)

楽天で購入

 

 

 

今はディスクブレーキを搭載する製品も選べるので、雨天の通勤をする方や、ロングライドで山を下る方はそちらを選んでも良いと思います。

2023年10月28日追記

今現在は油圧式ディスクブレーキがブレーキ性能こだわる方向けに人気ですね!

クラリス搭載車だと機械式を積んでいるものも少なくない為、
ディスクブレーキかつCLARIS購入の方はメンテナンスが楽と言われる油圧式ブレーキを搭載しているかを把握した上で決めたほうがよさそうです。

105にしておけに対する私の考え

Q.グレードアップが全然出来ないのでは?

A.出来ます(ある程度)

確かに出来ない(不可では無いが価格的に現実的でない)ものもありますが、実は結構交換できます。

  • ブレーキ
  • ホイール
  • ペダル
  • タイヤ
  • サドル
  • ハンドル

など駆動系以外の部分は可能です。

特にホイールとタイヤに関しては、良いものに変えると圧倒的に差が分かります。転がりが良くなる分平地での速度が上がったり、重たい坂道での軽量感が全く違います。

スペーサーかませてZONDAってヤツを買えば幸せになれます。

 

また、手頃な予算で105を搭載したものだとフレーム性能が上位機種ほどで無い為、大きくグレードアップを将来的に考えるならフレームごと買いなおしてしまうのが僕は良いと思います。

Q.11速無いと後から困るのでは?

A.無いなら無いで何とかなる

私の場合で最もハードな用途だと200kmのロングライドや獲得標高1500m越えの160km走行のイベントに参加しましたが無事完走できました。

足が疲労してきたタイミングで「もう1枚、間にギアが欲しい…!」という瞬間はありましたがそれでも何とかなります。

慣れてきたらスプロケット(後ろのギアの複数セット)を交換することで

  • 平地を快適に走りやすくしたい
  • 変速のギクシャクを少なくしたい
  • 一瞬ある激坂対策のギアが欲しい

とか好みに合わせられるので予算を抑えたい人はそれでひとまずやってみましょう。

 

まとめ

どんな方にClarisがおススメか

  • ひとまずロードバイクに興味があるけれど予算を抑えたい人
  • 通勤をメインに利用する予定の人

こういった方にはClarisから始めても問題は無いと思います。

 

予算が限られている方には

お金を貯めよう!と迷うよりも、下位グレードのコンポでも良いので早く買ってしまって乗る方が楽しさを味わえると思います。

アップグレードに興味が出てきたら可能な部分を交換していって、変速回りを変えたい場合には、フレームも含めて良い物にするのも一つの手ではないでしょうか。

 

通勤を考えている方の場合は費用面と耐久性の面でメリットがある為、おススメです。

 

Clarisより上を検討もおススメの方

  • レースやヒルクライムに非常に興味がある方
  • 気の合う仲間と長期的に走る予定の方

このような方には105以上のコンポやtiagra、soraがおススメです。

レースする人には変速時の違和感を少しでも減らせた方が一瞬、一秒の判断を求められるシーンで変わってくると思います。

 

気の合う仲間と走る予定の方に上位機種がおススメな理由が、

人と一緒に走ると、続けやすく、良いものが欲しくなりやすいからです。

走る仲間が居ると楽しいのは勿論、競い合ったり、パーツを貸し借りして試してみたり…。

続けられるなら細かいアップグレードが多くなったり、それがきっかけでコミュニケーションが弾む人も多いと思うので、そのような方には始めから少しだけ予算を頑張ってみるのもありかなと思います。

最後に

Clarisは安いコンポですが、必要十分な機能を備えています。

ロードバイクは非常に楽しく、健康にも良いので興味がある方にはぜひとも少し体験して欲しいです!

 

普段は家電量販店員として家電情報や、一家のパパとして家事にまつわる情報をまとめているので良かったら他の記事もご覧ください!