お金について

家計簿付けてる? 我が家の家計管理方法

こんにちは。

新米パパで新米ブロガーのみさきたくやです。

赤ちゃんって可愛いですよね~。私の好きな仕草は足裏と足の表を順番にくすぐって、指が

ぎゅってしたり開いたりするとこです。可愛いすぎて、ずっと触って見てられる…。

皆さん共感できますよね!?

 

 

はい、話を戻します。

今回は我が家での家計管理方法をお伝えしていきたいと思います。

 

因みに私自身は経理実務経験など全く無いペーペーです。FP資格は学生の時に勉強したけど試験受けれず、日商簿記は資格は持っとるくらいの知識レベル。実は家計簿を付けようとしても全然続いてませんでした。

そんな私がどうやって習慣化したかとどんな感じで家計管理しているか参考にしていただけたらと思います。

 

 

家計の管理方法

市販の家計簿&エクセルファイルを利用

えっ、紙の家計簿わざわざ付けるの!?と思われるかもですが、私には合ってました

 

よくお勧めされているマネーフォワードMEも使ってはいたんですが、反映されるタイミングに違和感があったり初期設定が面倒っていうのと、レシート見返すことで「ここの店で使いすぎる」「このジャンルの商品にお金使いがち」ってことが分かるので家計簿に落ち着きました。特にコンビニと新しいカップ麺やインスタント麺に弱いね!私!

違和感無く使える人にはマネーフォワードがいいんじゃないかなと思います。

使っている家計簿

です。

選んだ理由としては

  • 項目が過度に多すぎなずシンプルなこと
  • 固定費の項目があり、記入しやすいこと

この二点がポイントで選びました。他の家計簿も使ったんですが心折れたんですよね…。市販の家計簿だと項目がまぁ多い多い。こちらの家計簿は、記入に迷うことが少ない項目なのがストレス少ないです。ただ、項目でもいくつかは無視しています。

また、固定費が別ページに記載されていたり、書き足しもしやすい構造になっているのがgoodです。

中身見たいよーって人はこちらから。小学館のページに飛んでサンプルも少し見れます。固定費のページ見れないのが残念…。

https://www.shogakukan.co.jp/pr/kakeinote2021/

こちらは去年から使って、継続できています。面倒くさがりな方にオススメです。気力のある方は自作しちゃうのも手だと思います。私は気力ないので無理です。

家計簿を月に一回エクセルファイルへ転記

一年の収支が分かるように…と、自作のファイルに転記しています。

これは今年からやり始めたんですが月間や年間の収支を自分が決めたルールで整理してます。収入に対しての変動費の割合、固定費の割合、月額収支…等自分にわかる表を作成しています。

エクセルの知識的にはSUMとか使えればサクッと作れると思います。

家計管理する上で気にしていること

変動費と固定費に分ける

家計の節約の為に大事なのは食費などよりは、ローンとか携帯等の固定費。

自分達がいくらかけているか洗い出して分かるようにしています。

また、エクセルには長いスパンでみた固定費を書き出してどのタイミングで何がいるかを把握するのに努めています。Amazonプライムなどの年会費でのネットサービスやNHKの年払い受信料、また保有している車のオイルやバッテリなど交換部品や車検代等のランニングコストをまとめてわかるようにしています。車の固定費くそ高い…(´・ω・`)

自分が続けたいと思える仕組みを作ること

どれだけ凄い仕組みだったり、綺麗なもんでも続けられなかったら意味がない。

エクセルで作っていると楽しくなってきたのと、Microsoftアカウントの紐付けが済んでいればスマホからでもパソコンからでも見れるのが良くてこれに落ち着きました。先月これだけ収支でプラスが出てる!と、どこでもにやにやできます。笑

自分自身は超めんどくさがりなので、毎日やらずに週に1回くらいの気が向いたときにまとめてつけてデータを集計しています。

予算を立ててみる

出来れば前年のデータがあった方が良いけれど、これくらいかかるかな、と予算をつけた方が使いすぎ防止と使った際に何がかかっているか把握しやすいです。それを元にまた次年度の予算を訂正して、家計管理していくっていう流れがいいんじゃないかと思います。

きちんと付け出して変わったこと

収支がはっきりして、お金の計画を立てやすくなった

収支額をはっきりしないといくら貯金をするか、いくら積み立て投資に回すか…というのも計画できません。

せっかく貯金したり、積み立てたものを泣く泣く切り崩すことになっちゃうかも。

固定費を洗い出すことで節約のきっかけになった

節約の基本は固定費。食費とか日用品費みたいに状況によって変わる変動費を削るのはできないことは無いけれど、生活レベルを落としたり、調理や買い物自体に更に時間をとられるようになってしまいがち。我が家だと育児が新しく始まる中にそれは無理ですね…。

固定費なら一回見直してしまえば、ずっと節約効果があるので非常に大きいですよね。ドコモのギガホからahamoに変更するだけで月3,000円~5,000円の節約が見込めたり、保険も車両保険を外すことで年間万単位変わったり。積み重ねれば更に大きい!

お金に対しての危機感があがり勉強するようになった。

きちんと家計簿をつけ始めて「うちの家計余裕だったわ~、家1軒買ってもおつりが来るわ~(ドヤァ)」っていう人っているんでしょうか。いませんよね?…実はいたりしませんよね?

住宅、車、教育費用、欲しいもの・・と生活や自分の欲求を叶える為に結構お金ってかかってると思うんです。要は足りない!ってことですね。このままじゃいけないと感じて、書籍やYoutube等で勉強するようになりました。特にスマホの固定費について調べていたことからリベ大のチャンネルに出会えたのは大きいと思います。後述します。

 

この三つが大きく変わったことです。

 

でもこれって継続できるの?

育児でお金が必要になるから続けるしかない

かかるお金等を勉強して調べていった時に、1000万円を超える範囲でかかることもありそうなんです。その為には貯金や投資が必要。じゃあそれを継続するためには家計管理が必要だよね、ということでやめるわけにはいかない感じです。

リベ大で学んでいるから

さきほどの項目で書いたリベ大ですね。

リベラルアーツ大学 です。Youtubeと独自のブログ、Twitterと様々な媒体で発信をしてくれています。

お金に関する情報を絶えず発信してくれているチャンネルです。見たことない方は是非見てみてください。ずっと様々な情報発信をしてくれて学ぶきっかけをくれたからこそ、継続してやってみよう。というモチベーションになっています。

本当に感謝しかありません。

 

家計簿についての動画がこちらです。これ見たら早いです。←おい

 

ブログ書いた意味としては、うちの場合はこうやってるよ!っていうのを発信したかったからこれはこれで良しです。ハイ。

 

 

家計簿皆さんはつけていますか?家計簿じゃなくても、家計管理は「どこに旅行に行きたい」「あの●●が欲しい!」といった目標達成の為にぜひおすすめです。始めるのはタダ、継続はタダ。やってない方は是非。

お読みいただきありがとうございました。今日も一日頑張りましょう!